ページ

2014年1月16日木曜日

コマンドプロンプト一覧


  1. append

    • 指定したフォルダのデータ ファイルが現在のフォルダにあるかのように、プログラムを開けるようにします。
  2. arp

    • ネットワーク内のIPアドレス物理アドレスの対応を追加・削除・表示する
  3. assoc

    • 拡張子とファイルの関連を表示する
  4. at

    • 指定日時にプログラムを実行する
  5. attrib

    • ファイル・ディレクトリの属性を表示する
  6. bootcfg

    • boot.iniファイルを編集する
  7. cacls

    • アクセス権の設定・表示をする
  8. call

    • バッチ・ファイルの呼び出し
  9. cd

    • カレントディレクトリを変更する
  10. chcp

    • 現在の活動コード・ページ番号を表示・設定します
  11. chkdsk

    • ディスクの検査をする
  12. chkntfs

    • 起動時にドライブチェックを行う
  13. cipher

    • ファイルの暗号化を行う
  14. cls

    • 画面をクリアする
  15. cmd

    • 別プロセスでコマンドプログラムを起動する
  16. color

    • 背景色と文字色を変更する
  17. comp

    • 2ファイルの比較する
  18. compact

    • ファイルを圧縮・解凍する
  19. convert

    • ファイルシステムをFATからNTFSに変更する
  20. copy

    • ファイル・ディレクトリをコピーする
  21. date

    • 日付の設定・表示をする
  22. defrag

    • ファイルの断片化の解消をする
  23. del

    • ファイルを削除する
  24. dir

    • ファイル・ディレクトリを一覧表示する
  25. diskcomp

    • 2枚のフロッピーディスクを比較する
  26. diskcopy

    • フロッピーディスクをコピーする
  27. diskpart

    • ディスクの管理機能を操作する
  28. doskey

    • コマンド ラインの編集、コマンドの再呼び出し、マクロの作成を行う
  29. driverquery

    • デバイスドライバの一覧を表示する
  30. echo

    • エコー機能を有効または無効にするか、メッセージを表示する
  31. endlocal

    • バッチ ファイルでの環境変数のローカライズを終了する
  32. eventcreate

    • 管理者が指定されたイベント ログにカスタム イベントを作成する
  33. eventtriggers

    • イベント トリガを表示および構成する
  34. exit

    • コマンドプロンプトを終了する
  35. expand

    • COMPRESS、CABフォーマットファイルを展開する
  36. fc

    • 2ファイルを比較する
  37. find

    • ファイル内の文字列を検索する
  38. findstr

    • ファイル内の文字列または正規表現の文字列を検索する
  39. format

    • ディスクをフォーマットする
  40. fsutil

    • ファイルシステムユーティリティを利用する
  41. ftp

    • FTPサーバを利用して、ファイルをリモート操作する
  42. ftype

    • ファイルタイプに対して自動起動するソフトを設定する
  43. getmac

    • MACアドレスを表示する
  44. goto

    • ラベルで識別される行に制御を移す
  45. gpupdate

    • セキュリティ設定を含む、グループ ポリシー設定を更新する
  46. graftabl

    • グラフィックモードの文字の使用言語を設定する
  47. help

    • コマンドの詳細情報を表示する
  48. hostname

    • コンピュータ名を表示する
  49. if

    • バッチ プログラムで条件付き処理を実行する.
  50. ipconfig

    1. 説明

      • IPアドレスの情報を表示する
      • ネットワークアダプタのIPに関する情報を表示・設定するための コマンドである
      • ipconfig [/? | /all | /release [アダプタ] | /renew [アダプタ] | /flushdns | /registerdns | /showclassid アダプタ | /setclassid アダプタ [クラスID]]
    2. パラメータ

      • アダプタ・・ネットワークアダプタ。「*」「?」を使う事ができる
      • クラスID・・クラスIDを指定する
    3. オプション

      1. /all

        • 全てのIP設定を表示する。
      2. /release アダプタ

        • 指定したアダプタの設定を解放する。
        • DHCPクライアントの場合、「0.0.0.0/0.0.0.0」になる。
        • アダプタを指定しなければ、全てのアダプタの設定が解放される。DHCPクライアントの場合のみ有効。
      3. /renew アダプタ

        • 指定されたアダプタのIP設定を更新する。
        • アダプタを指定しなければ、全てのアダプタの設定が解放される。
        • DHCPクライアントの場合のみ有効。
      4. /flushdns

        • 実行したホストのDNSキャッシュをクリアする。
      5. /registerdns

        • DHCPリースを更新し、DNSサーバがダイナミックDNSサーバの場合に再登録する。
      6. /displaydns

        • DNSキャッシュを表示する。
      7. /showclassid

        • DHCPクラスIDを表示する。
      8. /setclassid

        • DHCPクラスIDを変更する。
      9. /?

        • ヘルプを表示する。
  1. label

    • ボリュームラベルを操作する
  2. lodctr

    • パフォーマンス カウンタ名と説明のテキストを登録する
  3. logman

    • パフォーマンス カウンタおよびイベント トレース ログを管理およびスケジュールする
  4. mem

    • メモリの割り当て情報を表示する
  5. mkdir

    • 新規にディレクトリを作成する
  6. mmc

    • 管理コンソール (MMC) を開く
  7. more

    • 1画面ごとにファイルの内容を表示する
  8. mountvol

    • ボリュームマウントポイントの操作をする
  9. move

    • ファイルを移動する
  10. nbtstat

    • NetBIOS over TCP/IP情報を表示する
  11. net

    1. サブコマンド

      1. ACCOUNTS

      2. COMPUTER

      3. CONFIG

      4. CONTINUE

      5. FILE

      6. GROUP

      7. HELP

      8. HELPMSG

      9. LOCALGROUP

      10. NAME

      11. PAUSE

      12. PRINT

      13. SEND

      14. SESSION

      15. SHARE

      16. START

      17. STATISTICS

      18. STOP

      19. TIME

      20. USE

        • Windowsのファイル共有やプリンタ共有と、ローカル・ドライブやローカル・プリンタといったデバイスへのマッピングを管理する。
        • 構文
          1. Windows 2003/XP/2000:net use [デバイス名|*] [\\コンピュータ名\共有名[\ボリューム名]] [http://サーバー名/共有名] [/home] [パスワード|*] [/user:ユーザー名] [/smartcard] [/savecred] [/persistent:{yes|no}] [/delete] [/yes|/no]
          2. Windows NT 4.0:net use [デバイス名|*] [\\コンピュータ名\共有名[\ボリューム名]] [パスワード|*] [/user:ユーザー名] [/persistent:{yes|no}] [/delete] [/yes|/no]
          3. Windows 9x/Me:net use [デバイス名|*] [\\コンピュータ名\共有名] [パスワード|?] [/savepw:{yes|no}] [/delete] [/yes|/no]
      21. USER

      22. VIEW



  1. netstat

    • ネットワークの接続に関する情報を表示する
  2. nslookup

    • ネームサーバからDNSの情報を取得、表示する
  3. ntbackup

    • バックアップ操作を実行する
  4. openfiles

    • 開いているファイルを照会、表示、または切断する
  5. path

    • 環境変数 PATH 内にコマンド パスを設定する
  6. pathping

    • 指定先までのネットーワークの所要時間を算出する
  7. pause

    • バッチログラムの処理を一時中断する
  8. ping

    • 指定先との接続状態を確認する
  9. popd

    • pushdで保存した最後のディレクトリにカレントを変更する
  10. print

    • ファイルの内容を印刷する
  11. prompt

    • プロンプトの表示方法を設定する
  12. pushd

    • 切り替え前のディレクトリをスタックにプッシュする
  13. recover

    • 読み取り可能データを回復する
  14. reg

    • レジストリを編集する
  15. relog

    • パフォーマンス カウンタをパフォーマンス カウンタ ログから抽出する
  16. rem

    • コメント (注釈) をバッチ ファイルに追加する
  17. rename

    • ファイル・ディレクトリ名を変更す
  18. replace

    • タイムスタンプ比較で更新する
  19. rmdir

    • 空のディレクトリを削除する
  20. route

    • ルーティングテーブルの表示・変更を行う
  21. rsh

    • RSH サービスを実行しているリモート コンピュータでコマンドを実行する
  22. runas

    • ログオン中のユーザとは別のユーザでプログラムを実行する
  23. sc

    • サービスに関する制御情報を取得および設定をする
  24. schtasks

    • スケジュールのタスクの追加と削除、要求時のタスクの開始と停止、およびタスクの表示と変更を行う
  25. secedit

    • システム セキュリティを構成および分析をする
  26. set

    • 環境変数に値をセットする
  27. setlocal

    • バッチ ファイル内の環境変数のローカライズを開始する
  28. shift

    • バッチ ファイルでバッチ パラメータの位置を変更する
  29. sfc

    • システムファイル保護機能を使用する
  30. shutdown

    • シャットダウン、リブート、ログオフを行う
  31. sort

    • テキストの内容を並び替える
  32. start

    • プログラムを実行する
  33. subst

    • 仮想ドライブとして使用する
  34. systeminfo

    • システム情報を表示する
  35. taskkill

    • 指定したタスクを停止する
  36. tasklist

    • 実行中のタスク全てを表示する
  37. telnet

    • TELNETサーバに接続してファイルの操作を行う
  38. tftp

    • TFTPを実行しているコンピュータとファイルの転送を行う
  39. time

    • 時刻の設定・表示をする
  40. title

    • コマンドプロンプトウィンドウのタイトルバーを編集する
  41. tracert

    • 指定先とのネットワーク経路を調べる
  42. tree

    • ディレクトリの構造をツリー形式で表示する
  43. type

    • ファイルの中身を表示する
  44. typeperf

    • パフォーマンス カウンタ データをコマンド ウィンドウに表示する
  45. ver

    • バージョン情報を表示する
  46. verify

    • べリファイ機能(正常動作確認機能)を設定する
  47. vol

    • ボリュームラベルとシリアル番号を表示する
  48. vssadmin

    • ボリューム シャドウ コピーを管理する
  49. xcopy

    • サブディレクトリを含めてコピーする

0 件のコメント:

コメントを投稿

ZenBack